Miyukeyの気まぐれブログ

愛媛県在住のアラフォー主婦です。本、洋画、訪れた場所などの感想を気まぐれに、かつ自由に綴りたいと思います☆笑顔の扉の”key"を見つけられる毎日になることを祈って♪現在は、仕事繁忙期のため月に2回の更新となっていますが、よろしくお願いいたします☆

飛鳥山公園の桜(東京・王子)☆ 歴史を感じながら桜さんぽ♪(写真)



f:id:Miyukey:20210330073405j:plain

先週末、東京・王子の飛鳥山公園へ桜を見に行って来ました。

去年の桜シーズンは緊急事態宣言まっただ中で

桜を見に行くことができなかったため、2年ぶりの桜♪

今年も「お花見」らしいことはできませんが

せめて満開の桜を愛でたくて出かけました。

 

1、渋沢栄一の街、王子

 JR京浜東北線「王子」駅で下車すると

真っ先に目に飛び込むのがホームから見える桜の木々。

いっきにテンションが上がります↑↑↑

 

王子は渋沢栄一が住んでいた地で、

日本初の洋紙製造工場を作った場所ということもあり

どこを見ても渋沢栄一の写真で溢れています。

大河ドラマ「青天を衝け」、新一万円の顔・・・など

話題の尽きない「日本資本主義の父」は王子の誇りなのでしょう。

いまだに渋沢さんのお顔が目に焼き付いて離れません^^:

 

f:id:Miyukey:20210330074110j:plain

飛鳥山前郵便局のカラフルなポスト。これは可愛くて好き!ここにも渋沢さんが☆

 

  

 2、  2年ぶりの桜☆

 

 

f:id:Miyukey:20210330172436j:plain

飛鳥山公園の満開の桜。花の下の人々の笑顔も輝きます。

 

600本以上の飛鳥山公園の桜。

桜を見にお出かけするのは2年ぶり。

美しさが目に沁みます。

桜の木を見上げる人々の顔は、マスクをしていてもわかるくらい

輝いていて、みんな笑顔。

こんなにたくさんの人々を明るい笑顔に変えてしまう桜の花の力に

改めて感動しました。

 

f:id:Miyukey:20210330172640j:plain

 

桜は、はかないけれど、だからこそ、この一瞬、

「いま」を見ようと人が集うのでしょう。

つぼみも、満開のときも、散り初めも、

池や川に落ちたり地面にふっかりと敷き詰められた花びらも

どの表情も、全てそれぞれに美しい。

なんだか、人の一生みたい

 

f:id:Miyukey:20210330172933j:plain

桜みたいに純粋に、いま、この時を懸命に生きられたらなぁ。

 

昨年は桜を見に出かけることを自粛した方も多かったでしょう。

人に見られているかどうかに関係なく、花は咲きます。

そのときが来れば花開き、その時が来れば潔く散っていく。 

評価されるかどうかとか、注目を得られるかどうかなんて

考えるのは人間だけです、

桜みたいに無心に生きれたらいいですね。

 

f:id:Miyukey:20210330173218j:plain

自然のリズムに身をゆだねて。

 

桜の木は、花が散っても

青葉をつけ、紅葉し、冬の凍える寒さに耐え抜きながら

次の春に花をつけられるよう準備しているんですね。

 お花は儚いけれど、木はとてもたくましい。

その自然のリズム、力強さにパワーをもらえます。

 

f:id:Miyukey:20210330173454j:plain

桜の木のパワー、いっぱい受け取ったよ!ありがとう☆

 

3、飛鳥山公園の桜の歴史

 

f:id:Miyukey:20210330190218j:plain

昔の人々も、こんなふうに笑顔で桜を見上げていたのでしょうか。

 

飛鳥山公園は明治六年に定められた我が国最初の公園の一つだそうです。

長い歴史の中でずっと愛されてきた公園なのですね。

でも、この公園のお花見の歴史は、もっと古いのです!

いまから284年前(江戸時代・1737年)に

徳川吉宗が桜を植え、庶民に開放したことから、

桜の名所となった飛鳥山

当時、吉宗が植えた桜は1000本だったそうです。

いまは650本。昔はもっと多かったのですね!

人々は集まって大いにお花見を楽しんだことでしょう。

飛鳥山では、お花見の季節の仮装が許されており

人々は思い思いの変装をして大賑わいだったとか。

仮装をすることで、庶民でも身分を気にせず無礼講で

誰もが平等にお花見ができたのです。

 

 

 

f:id:Miyukey:20210330175524j:plain

ただの石に見えますが、当時、とても大きな役割を果たした石碑なんですよ!

写真では見えにくいですが、漢文が彫られています。

こちらは、いくつもの浮世絵に描かれている有名な石碑。

当時はランドマーク的な存在でした。

今となってはただの大きめの石に見えますが

当時はビルもマンションもなかったのですから、

きっとこの石はとっても目立ったのでしょう。

しかも飛鳥山の歴史が石に彫られているのですから

重要な役目も果たしていました。

しかしそれは漢文で書かれていたために、

当時の人々には読みにくい石碑の代表格だったそう。

f:id:Miyukey:20210330173848j:plain

☆↓↓ 3章 飛鳥山の桜の歴史は、こちらの動画を参考に書かせて頂きました。

  楽しくまとめてありますので、ぜひご覧ください。↓↓

https://www.kitaku-asukayama.jp/spot/03/

 

古く、江戸時代からお花見の場所として親しまれてきた場所。

桜を見て、しばし日常を忘れ、美味しい食べ物とお酒を楽しみながら

変装をして無礼講のどんちゃん騒ぎに興じる人々。

江戸時代の人々の楽しげな姿が見えてくるような気がしました。

今も昔も、桜を愛する人々の気持ちは変わりませんね。

昨年に続き、今年もコロナ禍により、

どんちゃん騒ぎはできませんが、いつかまた

この桜の下で安心して飲食できる日が来ることを祈って。

 

f:id:Miyukey:20210330180200j:plain

 

4、見どころいっぱい!!飛鳥山公園

 

渋沢史料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館に加え

二月に新オープンした「青天を衝け大河ドラマ館」。

大河ドラマ館の前では、渋沢栄一さんがお出迎え☆

いっしょに記念撮影もできます♪

 

f:id:Miyukey:20210330180238j:plain

大河ドラマ館では、渋沢栄一マスコットの着ぐるみがお出迎え。

 近くのグッズショップには渋沢栄一グッズがいっぱい。

その種類の豊富さにはびっくりです。

f:id:Miyukey:20210401121122j:plain

主人が、今日の記念にと買った「しぶさわくんゴルフボール」。良いスコアが出るかな?^^

2つで1100円。

 

 

公園の奥には国指定重要文化財の晩香廬と青淵文庫が。

こちらは内部入館は現在、完全予約制です。

私も入りたかったのですが、予約がいっぱいで今回は諦めました。

内部を観たい方は、お早めの予約をお勧めします。

 

f:id:Miyukey:20210330180413j:plain

青淵文庫。

渋沢栄一の80歳と子爵に昇爵した祝いに門下生の団体に寄贈された建築。

夕暮れに美しく浮かび上がっています。

 

f:id:Miyukey:20210330180745j:plain

青淵文庫を背面から見たところ。

 

f:id:Miyukey:20210330180853j:plain

「平和の女神像」。長崎市「平和記念像」の作者、北村西望が制作した日中友好の像です。

 

f:id:Miyukey:20210330181224j:plain

 

 

f:id:Miyukey:20210330181408j:plain

王子駅から飛鳥山公園へ行くまでの道には音無親水公園という

美しい桜並木の名所もあります。

橋の欄干の模様と桜の木々のコントラストが素敵。

 

 

 

 5、最後に

f:id:Miyukey:20210330183417j:plain

 

桜を見ていると様々なことを感じます。

季節の移り変わりを敏感に感じ取ってきた日本人の心や

儚い桜を愛する気持ち、

桜と人の命を重ね合わせて描かれてきた古来の絵画や詩歌、

桜が私たち人間に与えてくれる笑顔やパワー。

そして、冬の間、寒さに耐えながら花を咲かせる準備をしていた

木々のたくましさ、自然のリズムやエネルギーなど。

美しい桜の花を愛で、ひととき日常を忘れて力がみなぎりました。

飛鳥山公園の桜は、歴史が古く、昔の人々のお花見を想像しながら

歩くのも楽しかったです。

様々な石碑や記念碑、銅像や博物館、建築物など

びっくりするほど見どころいっぱい!

もっと早く家を出ればよかった、時間が足りない!と

慌ててしまいました^^

見られなかったところは次回、じっくりと観たいと思います。

コロナ禍で、どこも早めに閉館、閉園していますので

よく調べてからお出かけください。

 

桜の開花で、すっかり春が来ましたが

まだ四月は始まったばかり!

どうか皆さま、楽しい春をお過ごしください☆

f:id:Miyukey:20210330183855j:plain

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

皆さま、素敵な春を!!

 

 

 ☆この記事で使用した写真は全てMiyukeyが2021年3月27日に撮影したものです。

 

 

 

 

赤羽本 (エイムック)

赤羽本 (エイムック)

  • 発売日: 2017/09/26
  • メディア: ムック
 

 

 

 

 

青天を衝け 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

青天を衝け 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

  • 作者:大森 美香
  • 発売日: 2021/01/29
  • メディア: ムック
 

 

 <お花が好きな方へおすすめの過去記事>

  

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

ダイエー公式アプリでお得にお買い物  

エックスドメイン

お名前.com

MuuMuu Domain!