Miyukeyの気まぐれブログ

愛媛県在住のアラフォー主婦です。本、洋画、訪れた場所などの感想を気まぐれに、かつ自由に綴りたいと思います☆笑顔の扉の”key"を見つけられる毎日になることを祈って♪現在は、仕事繁忙期のため月に2回の更新となっていますが、よろしくお願いいたします☆

東京の真ん中でウィーンを感じる!「カフェ・ウィーン」(東京・日本橋)でウィーンのカフェ文化を。

トーネットの曲木ハンガー、赤いビロード張りの椅子、

大理石のテーブル・・・・

オーストリアのウィーン。

この街のカフェは、昔から人々のくつろぎの場であるとともに

名だたる文化人が集い、傑作を生み出した場所。

そんな素敵なウィーンのカフェの空気を東京の、ど真ん中で味わえるとしたら・・・?

東京・日本橋三越の中の「カフェ・ウィーン」は

ウィーン料理とお菓子を、本場さながらの雰囲気の中で

味わえる素敵なカフェです。

本場ウィーンも認めたカフェで、ザッハトルテなんていかがですか?

 

1、日本で初!ウィーン認定のカフェ

 

300年の歴史の中で独自のカフェ文化が発達し、

ユネスコ無形文化遺産にまでなったウィーンのカフェ。

そのウィーンから認定書を受けたのは1984年のこと。

 

創業以来38年間、ここ東京で、

ウィーンの軽食、お菓子や飲み物、

ほっと一息つける安らぐ空間や楽しく素敵な時間を提供してきた

「カフェ・ウィーン」。

私のお気に入りのカフェです。

 

私が初めて来店したのは2019年のこと。

ウィーン旅行を終えたばかりで、ウィーンが恋しい!と

思っていたところに、このカフェを見つけて大喜び。

母と二人で食事とデザートを楽しんだのでした。

その後も日本橋のショッピングで疲れると足を休めに

何度か来店しました。

カフェ・ウィーンには、不思議とウィーンを感じさせるものがありました。

赤を基調とした椅子や曲木ハンガー、新聞や雑誌が置かれているといった

ウィーンのカフェ共通の特徴を持っていることもあるかもしれません。

でも、それだけではなく、あの自由な空気や、

話に花を咲かせる人々の笑いさざめく楽しげな空間、

ほっと落ち着いて自分に還れる雰囲気、そういったものが

ここにもある気がしたのです。

 

日本橋三越デパートの「カフェ・ウィーン」。入る前から、なんだかウィーンっぽさがあってワクワク☆


カフェの看板(右)も、「音楽の都・ウィーン」らしいですね。

ワルツ王と呼ばれるヨハンシュトラウス2世がモデルだと思われます。

ウィーンの街中で、これにそっくりなヨハンシュトラウス像を見ました。

 

 

 

一歩、中に入ると、オーストリアのウィーンのカフェを思わせる内装に、うっとり。

 

 

赤いビロード張りの椅子に大理石のテーブル、曲木ハンガー、そして雑誌や新聞に、鏡といったウィーンのカフェにはかかせないものが、このカフェにも。

 

 

2、やっぱりシュニッツェル☆

 

シュニッツェルとは、日本でいうトンカツのようなもの。

サクサクの衣に覆われた、平たいシュニッツェルは

ウィーンの人々の定番の食事メニューです。

「カフェ・ウィーン」では、ウィーンのカフェと同様に、

銀のトレイに乗って出てきます。

 

 

本場のシュニッツェルは、衣がサクサクでしたが

「カフェ・ウィーン」のは、しっとり感があります。

コケモモのジャムとレモンをたっぷりとかけて。

 

3 ウィーンといえば、ザッハトルテ

 

ウィーンと言えばザッハトルテです。

シックでかわいらしい佇まいのケーキを前に

店内を見渡すと、ウィーンの街角のカフェを思い出しました。

 

アプリコットジャムが挟んであるザッハトルテ

甘味のないホイップクリームとともに。

 

 

本場ウィーンで、名店「ザッハー」のザッハトルテを食べ、

その美味しさに感動したものです。

東京の「カフェ・ウィーン」のザッハトルテ

本場のものより、少しカステラが多め、甘さも控えめかなと思いました。

ザッハトルテは、いまやどこのケーキ屋さんでも買えますが

私にとっては、やはり「ウィーンのケーキ」。

赤いビロード張りの椅子にゆったりと腰掛け、

オシャレな落ち着いた雰囲気の中で

ひとくちひとくち味わう。至福の時ですね。

 

4、大人気!白鳥の器に入った絶品パフェ!

 

名物:ザッハトルテをしのぐ大人気メニューが

「フィルシメルバ」。

 

 

 

フランスの著名なシェフ、エスコフィエがオーストラリアのオペラ歌手ネリー・メルバのために作った伝説のデザートをここでは可能な限り忠実に再現。黄桃にバニラ、ラズベリーソース、アーモンドを混ぜて楽しむこのスイーツは「氷で彫った白鳥の器に盛るのが本来」とここでは白鳥グラスで提供。

(文章抜粋:フォトジェニックな盛り付けにもきゅん!フルーツデザートが楽しめる、おすすめ喫茶店とは? | Hanako Web

 

 

 

真っ白な白鳥を思わせる生クリームとバニラアイスに、

宝石のようにラズベリーがのっています。

2本のビスケットは白鳥の足ですね。

かわいい!

こんな素敵なデザートを贈られるなんて、ネリー・メルバさんは

きっと素晴らしい歌声と魅力の持ち主だったんですね!

 

このデザートは母が注文したもので、私は食べていないのですが

母はとっても美味しく絶品だったと満足していました。

インスタ映えもバッチリ、味も絶品だとすると

人気もうなづけます。

 

5、ウィーンの森を思いながら・・・

        「黒い森(シュヴァルツヴェルダー)」

 

「黒い森」と名付けられた美しいお菓子、「シュヴァルツヴェルダー」は

実はドイツの伝統のチェリーケーキ。

ウィーンのコンディトライ(カフェ併設のケーキ店)にも並びますが、

それもやはりダークチェリーのケーキです。

ドイツの伝統のシュヴァルツヴェルダー。(写真:ウィキペディア

 

東京の「カフェ・ウィーン」では、チョコレートアイスと

ブランデーたっぷりのチェリーが入ったパフェで再現されています。

 

もともとウィーンには森がたくさんあり、

ウィーンっ子は街の中心地でショッピングやカフェで楽しんだ後

少し足をのばしてウィーンの森を散策することもあるそう。

「ワルツ王」の異名を持つオーストリアの作曲家、ヨハンシュトラウス2世も

「ウィーンの森の物語」という美しいワルツを書いています。

そんなウィーンの森を想像しながら食べるパフェは絶品。

 

下の方にはチョコレートスポンジが敷き詰めてありますが

上の方のバニラアイス、チョコアイスが溶けてスポンジに浸み込んで

それはそれは美味。

ブランデーが浸み込んだチェリーとのバランスも絶妙です。

 

6、最後に

 

日本橋のお買い物に疲れたら、ちょっとひといき。

大切なお友達とのおしゃべりを楽しむ場として。

自分と向き合う一人の時間を、ウィーンの空気の中で。

どんなシチュエーションであっても、受け止めてくれる

美しいカフェ、「カフェ・ウィーン」。

ウィーンへ旅行するのは難しくても、

東京・日本橋の中の三越で、ほんのひとときウィーンの風を感じてみませんか?

カフェを出るときには、素敵な時間を過ごせた満足感で

心も体も軽くなっているかも。^^

これからもずっとここにあってほしいカフェです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<過去記事紹介>

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

Xserverドメイン

お名前.com