Miyukeyの気まぐれブログ

愛媛県在住のアラフォー主婦です。本、洋画、訪れた場所などの感想を気まぐれに、かつ自由に綴りたいと思います☆笑顔の扉の”key"を見つけられる毎日になることを祈って♪現在は、仕事繁忙期のため月に2回の更新となっていますが、よろしくお願いいたします☆

東京の洋館 山本有三記念館で都会の喧騒を忘れて

東京・三鷹山本有三記念館へ行って来ました☆

実は、私、山本有三の作品は一冊も読んでいないのです。。

が、この記念館のことを知って以来、

その美しい建築様式に憧れ、

私の「一度、訪れてみたい!リスト」に名を連ねていました。

 

 

予定していた日は、まさかの台風!

関東は、それほどの影響がないようですので、

大雨にも負けず、決行することに。

 

三鷹駅から玉川上水沿いを歩くこと10分強、

三鷹市山本有三記念館に到着しました。

 

メルヘンチックにも見える白い門の前には

大きな石が。

山本有三の作品にちなんで「路傍の石」と名付けられています。

 

道端で見つけた石を家まで運ぶなんて、

よっぽどの石好き?

いえ、名作「路傍の石」を書き上げようという

強い意志の証として、そばに置いておこうと思ったのかもしれません。

 

 

 

一時的に小雨になったので庭園も回ってみます。

 

そぼふる雨の中、トンボも羽を休めに来ていました。

秋を感じます。

有三も、執筆の合間に庭を散歩したのでしょうか?

 

緑の合間から現れる美しい洋館。

やっぱり素敵です!

今日はたまたまガイドさんがいらっしゃって

たくさんお話を聞くことができました。

天候のこともあるのか、来場者は私たちのみ。

ゆっくり見て回れました。

 

この建物は、もともとは貿易商 清田龍之助が1926年に建てた邸宅。

その後、山本有三が10年間住みましたが、進駐軍に接収されたため転居。

のちに東京都に寄贈され「有三青少年文庫」も開設された歴史ある建物。

いつどのような改築がされたのか、設計は誰なのか、謎も多く残っています。

 

入ってすぐの部屋は、一家の団欒の場でした。

外から見た煙突は、ここの暖炉に通じているそうです。

暖炉を囲む家族写真からは、温かい雰囲気が伝わってきます。

 

山本有三がここに住んだのは49歳から59歳までの十年間。

移り住んだ当時は、体調を崩していたそうですが

一目で気に入ったこの邸宅で過ごすうち活力を取り戻したといいます。      

 

暖炉のある食堂

クラッチタイルで作られている暖炉。

 

食堂の照明

 

私が美しい照明に目を奪われていると、

ガイドさんが

「耐震のために、この建物の壁やステンドグラスなどには

近年、手が加えられていますが

この照明は、建設当時から使用されているものです」

と教えてくださいました。

楽しいとき、辛いとき・・・人々の様々なときをこの照明は照らしてきたのですね。

写真ではわかりにくいですが、金具には精巧な彫り物がしてあり、

とてもエレガントです。

 

 

光が差し込む優雅な雰囲気の応接間。

ここで、どんな話をしたのだろう?

 

応接間のステンドグラスや展示品。

※ご興味がある方はクリックして拡大してお読みください

 

長女の部屋。

 

有三が移り住む前はテラスだったと考えられているそう。

風が吹き抜け、日当たりもいい部屋です。

アーチ型の窓が印象的。

 

当時、使用されていた軽井沢彫りの椅子。

 

 

 

2階へと続く階段・・・。

ステンドグラスから差し込む光、木製の壁と赤い絨毯、丸いランプ。

静けさが満ちています。

この邸宅を建てた清田龍之助の父親は

牧師だったそうです。

そのこともあってか、「教会のよう」だという感想をよくきく、と

ガイドさんはおっしゃっていました。

確かに、厳かで静けさが満ちたこの建物の持つ雰囲気は

教会に通じるものがあります。

それでいて、ここで暮らした山本有三や、

本を読むため、この邸宅に集まった少年少女たちの

いきいきとした笑い声などが聞こえてくるような温かさもあるのです。

 

また雨が激しくなってきました。

ここから見る雨は、美しく見えるから不思議。

 

 

和室書斎。

ここで「路傍の石」を執筆したんですね。

集中できそう!

 

 

息子に読ませるための児童文学を探していた有三は

当時、巷に溢れる子供向きの童話の質の悪さに驚いたといいます。

そこで、有三は自分で石井桃子などの作家をスカウトし

児童書の編纂に着手するのです。

見ているだけで可愛らしい♪

当時、出版された童話本の数々☆

 

2階の展示を見て、文学者・翻訳者として、教育者として、また政治家としても

非常に熱く、信念を貫いた山本有三の人物像が垣間見られました。

 

展示の中で心に残った言葉、山本有三自身も座右の銘にしていたという

「心に太陽を持て」という詩(フライシュレン著・山本有三訳)が

収録されている心に太陽を持て (新潮文庫)という本をショップで買いました。

 

 

世界の逸話集だそうです。青少年向きですが、子供も大人も楽しめるとのこと。

読むのが楽しみです。

 

帰りは、雷雨!!

お隣の「カフェ オランジュ」にてティータイムをしながら

雨宿り☆

次は晴天の日に訪れたいと思います^^

 

三鷹市山本有三記念館は、

山本有三ファンのみならず

山本有三を知らない私でも、存分に楽しめる

美しく静けさの漂う優美な洋館でした。

作家、山本有三のことを知るきっかけを作ってくれる記念館☆

次は、作品を読んでから訪れたいと思いました。

そうすれば、きっとまた新たな発見があるはず・・・!

 

三鷹には、そのほかにも、

太宰治文学サロン、太宰治に関連する様々なスポット、

三鷹の森ジブリ美術館など文学・アニメーションに関する名所が

たくさんあります。

またゆっくりとご紹介したいと思います。

「心に太陽を持て」の初版の絵

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました☆

 

山本有三関連書籍>

 

 

 

 

<洋館や文学散歩関連の記事>

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

miyukey.hatenablog.com

 

 

Xserverドメイン

お名前.com