Miyukeyの気まぐれブログ

愛媛県在住のアラフォー主婦です。本、洋画、訪れた場所などの感想を気まぐれに、かつ自由に綴りたいと思います☆笑顔の扉の”key"を見つけられる毎日になることを祈って♪現在は、仕事繁忙期のため月に2回の更新となっていますが、よろしくお願いいたします☆

どう過ごす?中秋の名月  おすすめの過ごし方と中秋の名月に関するあれこれ

f:id:Miyukey:20210920004907j:plain

いよいよ明日(2021年9月21日)は中秋の名月

なんと満月が中秋の名月と重なるのは八年ぶりのこと。

忙しくて最近は月を見る暇がない、という方も、

あしたは夜空を見上げてみませんか?

 

連休中は、様々なオンラインイベントがあり、

私もいくつか参加しました。

そのひとつが、中秋の名月についての勉強会でした。

ほんの一部ですが、ブログを通して皆様とシェアさせていただきたくなり

この記事を書いています。

 

1、月を愛でる日本人、その歴史は?

 f:id:Miyukey:20210920004936j:plain

 

縄文時代~ 月を愛でる風習が始まる

平安時代~ 貴族の間で十五夜として月見が盛んになる

江戸時代~ 十五夜が庶民の間でも楽しまれるようになる

 

平安時代の貴族たちの十五夜とは、月夜に

酒を飲みながら音楽を楽しみ、詩を読むと言った

風流なものでした。

その後、江戸時代に広がった庶民の十五夜は、

収穫祭のようなものであったと言われています。

古くは縄文時代から、私たちはずっと

夜空に輝く月を眺め、芸術を生み出したり、

豊作を感謝したりしながら、月の光と自然の恵みを讃えてきたのですね。

月を眺めていると、古来の人々の想いに繋がるような気がします。

 

2、世界中の月見

 

中国・・・中秋節 各地から実家に帰り団らんをしたり賑やかに祝う。中国4大伝統祝日のひとつ。

 

ベトナム・・・中秋節 子供のための日。親が子供にプレゼントをあげたりパーティーをしたりする。街では獅子舞などが見られる。

 

台湾・・・みんなで集まって月を見ながらバーベキューをする

 

日本以外のアジアの国々でも、中秋節はありますが、

その祝い方は、国それぞれ。

日本では、お月見というと、風流でしっとりと、家で静かに楽しむイメージが

ありますよね。

でも、世界を見れば、夜通し、街をあげて

お祭り騒ぎをし、賑やかに過ごす国が多いのです。

ベトナムで獅子舞、台湾でバーベキューというのは意外で驚いてしまいました。

 

コロナ禍のいま、全世界で会いたい人に会えないという状況が続いています。

今年は今までのようにはいかないでしょう。

世界中の人々は、どんなふうに中秋節を過ごすのでしょうか?

オンライン上で繋がっている日本語教師時代の学生たちと、

連絡をとってみたいと思っています^^

 

 

3、お月見といえば・・・月より団子??

元朗 蛋黄月饼 卵黄れんよう月餅 散装双咸蛋黄白莲蓉 中秋节老广东广州港式送礼品150g*2

 

お月見の行事で外せないのが月餅。

中華圏で食べられる月餅は、あんこの他に

ピータンや肉、松の実、クルミなどがぎっしりと詰まっています。

私は日本語教師時代、香港の学生たちから、

よく月餅をもらいました。

1つがコースターくらいの大きさ。大きい!

そして、その重さにびっくりしました。

どっしり・・・!!

とっても美味しかったのですが、ボリューム満点、

カロリーも・・・(泣)

日本では、中華街へ行くと、売っているそうです。

もちろん、アマゾンでも買えます。

 

 

 

[キステ] 風呂敷 ふろしき 彩時記 季節柄 綿100% 50cm 小風呂敷 タペストリー (お月見)

 

日本は、やはり月見団子ですよね。

真ん丸で白い団子は満月を模したものと言われ、

秋の収穫に対する感謝や豊作の祈りをあらわすと言われています。

天に向かって三角にピラミッド型に積まれているのは、

祈りが霊界に通じるようにとの思いからです。

また、ススキは古くから神に近い植物、魔除けの力があると

信じられていたため、

神様の依り代の意味で供えるそうです。

当たり前のように幼い頃から見ていた月見団子にススキ、満月・・・

ひとつひとつのものや飾り方に、

人々の深い想い、祈りが込められていたのですね。

意味合いを知ると、ますますお月見を楽しめそうです。

 

4、どう過ごす??中秋の名月

 

私が参加したオンライン勉強会では、

集まった方それぞれが秋の夜長におすすめのものを

紹介しあいました。

素敵!と思ったものを、このブログでもご紹介します。

 

☆月を見ながら・・・飲み物☆

 

お月見には、やはりお酒ですか?

私はお酒が飲めないので、ハーブティー

おすすめ頂きました。

オーストリアで数百年前から伝わる

「月のリズム法」をもとにブレンドした紅茶、

ゾネントアのハーブティー

中秋の名月に飲むなら、迷わず「満月」を。

 

 

☆月光だけを使って撮影した驚愕の写真集「月光浴」

 

石川賢治さんは月光写真家という肩書を持つ

異色の写真家です。

なんと月明かりだけを用いて撮影した花々や海など

幻想的で美しい写真集を出版しています。

勉強会に参加していた人は、持っている方が多くてびっくり。

私は、今回、初めて知りました。

 

 

 

☆月夜に聞きたい音楽

 

ハワイでは、もともと月光浴を習慣にしている人が多かったり

月夜に乗馬をするイベントがあったりと

月と密着しているそうです。

そんなハワイの風を感じられるフラダンスの音楽が

詰まったCD。

特に「月の夜は」がおすすめだと教えて頂きました。

明るく穏やかなリズムです。

 

 

しっとりと静かな月夜に聞きたいなら、

こちらのアルバムを。

究極に眠れるCDです。

まさに月が美しい夜におすすめ。

 

 

5、最後に   中秋の名月に空を見上げて。

 f:id:Miyukey:20210920005121j:plain

8年ぶりの満月の中秋の名月は、もう明日。

むかしむかーーしから

この一つの月を、ずっと人類は見つめてきたのだと思うと

なんだか不思議な気持ちになりませんか?

9月21日、中秋の名月には、国境を越えて多くの人たちが

この空を見上げるでしょう。

そして澄み切った夜空にこうこうと光る満月を探すのです。

どんなにネオンがあっても、やっぱり私たちは

星や月の光を見て、癒されます。

わたしたちの遠い祖先が、そうであったように、

宇宙から投げかけられる光に安らぐのです。

 

雲が多くて、または雨で、名月が見られなかったら??

それでも私は空を見上げようと思います。

雲の上には、いつだって、月があるのですから。

分厚い雲の上で光り輝く満月の光を、

きっと感じられるはず。

 

 

秋は、月が一番きれいな季節。

十三夜(2021年10月18日)、

十日夜(とおかんや・2021年11月14日)など

月を見上げる機会も多いです。

会いたい時に会いたい人に会えない今だからこそ

月を見上げて、「繋がり」を感じたいものですね。

 

 f:id:Miyukey:20210920005144j:plain

 2021年9月19日の月。                     photo by Miyukey 

とても澄み渡って美しいですが、まだ少し欠けていますね。  

明日の満月が楽しみです。

皆さま、素敵な中秋の名月を!  

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

こちらもどうぞ。

 

miyukey.hatenablog.com